大会要項2025

大会名チャレンジヒルクライム岩木山2025
開催日時令和7年6月22日(日) 競技時間 8:40~11:00
※荒天・事故・疾病・公衆衛生上等の状況事態により中止あり
申込期間
・方法
2025年3月25日(火)(予定)~2025年5月25日(日)
RUNNETからお申し込みください。
募集定員先着順600名(15kmクラス、10kmクラス合計)
エントリー区分2025年よりエキスパートクラスを新設、その他年代別となります。
【15kmクラス】
ロード男子 エキスパート
(チャレンジヒルクライム岩木山2024において、ロード15km55分以内にゴールした選手とロード10km上位3位までの選手)

ロード男子 高校生〜39歳
ロード男子 40〜49歳
ロード男子 50〜59歳
ロード男子 60歳以上
ロード女子 高校生以上
MTB男子 高校生以上
MTB女子 高校生以上

【10kmクラス】
ロード男子 高校生〜39歳
ロード男子 40〜49歳
ロード男子 50〜59歳
ロード男子 60歳以上
ロード女子 高校生以上
MTB男子 高校生以上
MTB女子 高校生以上
中学生男子・中学生女子(使用機材不問)
小学生男子・小学生女子(使用機材不問)
エンジョイe-bike 小学生以上

※年齢は2025年6月22日現在の満年齢で判定します。
参加資格小学生以上の健康な男女で、本コースを制限時間以内に完走できる自信のある方。
本大会規則に同意し、誓約書を提出された方。(18歳未満は保護者の同意が必要)
参加料一般 7,000円、高校以下 4,000円、エンジョイe-bike7000円 ※傷害保険含む
サポートカー通行料 1台1,500円(サポートカーはゴールエリアで待機できます)
計測エキスパート…グロスタイム
その他…ネットタイム
車種規制●競技に使用する自転車は、ロードレーサー及びスポーツ車でフリー式とします。(固定ギア不可・小径車可)
●競技上危険と思われる部品(落下の恐れのある部品やチェーンロック等)は取りはずしてください。
●競技中及び下山時は、ヘルメットの着用を義務付けます。グローブもなるべく着用してください。
●車検は行いませんので、参加者各自、機材チェックを行ってください。会場でのメンテナンスサービスはありません。
カテゴリー分けタイヤパターン(スリックorブロック)に関係なくタイヤ幅でロードかMTBに分類されます。
●ドロップバーの場合:タイヤの太さに関係なくロードバイクカテゴリー
●フラットバーの場合:タイヤ幅1.95inch(50㎜)未満はロードバイクカテゴリー、タイヤ幅1.95inch(50㎜)以上はMTBカテゴリー

レース出場前に必ず提出していただきます。

誓約書をダウンロードする

1.自己都合による申込後の種目変更・キャンセル・権利譲渡・名義変更はできません。ただし、権利譲渡(ゆずれ~る)対象大会の場合に限り、申込後の出走権譲渡ができるものとします。また、当社の責に帰さない事由によるエントリー料金等の払戻しは一切認められません。定員を超える申し込みがあった場合、入金期限内に参加料の支払いが完了していても入金日によっては申し込みが無効となる場合がございます。その場合、主催者が定める方法により返金されます。
2.地震・風水害・降雪・事件・事故・疫病等による開催縮小・中止、参加料返金の有無・額、通知方法等についてはその都度主催者が判断し、決定します。
3.私は、心疾患・疾病等なく、健康に留意し、十分なトレーニングをして大会に臨みます。傷病、事故、紛失等に対し、自己の責任において大会に参加します。
4.私は、大会開催中に主催者より競技続行に支障があると判断された場合、主催者の競技中止の指示に直ちに従います。また、その他、主催者の安全管理・大会運営上の指示に従います。
5.私は、大会開催中に傷病が発生した場合、応急手当を受けることに異議ありません。その方法、経過等について、主催者の責任を問いません。
6.大会開催中の事故・傷病への補償は、主催者に重大な過失がある場合を除き、大会側が加入した保険の範囲内であることを了承します。
7.私の家族・親族、保護者(参加者が未成年の場合)、またはチームメンバー(代表者エントリーの場合)は、本大会への参加を承諾しています。
8.年齢・性別等の虚偽申告、申込者本人以外の出場(代理出走)はいたしません。それらが発覚した場合、出場・表彰の取り消し、次回以降の資格はく奪等、主催者の決定に従います。また、主催者は、虚偽申告・代理出走者に対して救護・返金等一切の責任を負いかねます。
9.大会の映像・写真・記事・記録等(において氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報)が新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレット等に報道・掲載・利用されることを承諾します。また、その掲載権・使用権は主催者に属します。
10.大会申込者の個人情報の取扱いは、別途記載する主催者の規約に則ります。
11.上記の申込規約の他、主催者が別途定める大会規約に則ります(齟齬がある場合は大会規約が優先します)。

●エントリー期間内であっても定員に達した場合は受付を終了いたします。
●健康保険証を必ずご持参ください。
●競技終了後は大変冷えますので、着替え、タオル、防寒具等を必ずご持参ください。
●6月7日(土)までに参加受領書が届かない場合は、実行委員会(TEL0172-78-5090)までご連絡ください。
●大会に参加していただくには、大会HP記載の誓約書への同意が必要です。
●出場される小学生の方は、保護者様の伴走が必須となります。
また、伴走される保護者様も別途、同部門にお申込いただく必要がございます。

駐車場はありますか?

受付場所となる岩木青少年スポーツセンターに200台分の駐車スペースがあります。

コースの下見はできますか?

コースの津軽岩木スカイラインは自動車専用有料道路のため、レース当日以外自転車で走ることはできません。前日まで自動車で下見をすることはできます。

ゴール付近で応援は可能ですか?

スタート前にサポートカーでゴール地点まで登ることで応援できます。事前にお申し込みください。

目次